即納 ★モササウルス 脊柱 肋骨 背骨 化石★海生爬虫類 化石標本★モロッコ★A340

名称:モササウルス
サイズ:写真参照
重さ:約1287グラム
出土地:モロッコ
年代:中生代白亜紀

★商品について★
モロッコで化石を発掘するチームから直接入手しました。発掘現場からの直送、第1サプライヤーから入手しているので、世界最安値を目指しています。

モササウルスは別名「海トカゲ」と呼ばれる海生爬虫類で、白亜紀後期において海の頂点捕食者であったといわれています。

★化石について★
脊柱骨と肋骨、日本では見ない化石です。スカル(頭骨)やクロウ(爪)、歯などが注目されるなか、全身骨格のパーツはお勧めです。極端に流通が少なく、『手に入れにくい化石』といえます。

実際、モロッコの化石サプライヤーも手放したくない化石で、「全身骨格のためのパーツ」「アメリカの化石コレクターのため」とのことです。

これだけの数のパーツが揃った化石標本は非常に珍しく、お手元にお持ちでしょうか?総勢20個のパーツが組み合わさった姿は壮大であり、パーツが多くなるほど、モササウルス本来の姿に近くなります。モササウルスの生命力を感じる化石です。

★出品者の見解★
前述しましたが、クロウや歯は私も所有しており、まさに『化石のイメージ』です。一方アメリカでは、このような全身骨格パーツを楽しむ化石コレクターがいて、クロウ等と並べて化石を鑑賞します。

実際、脊柱骨や肋骨を掘り出すのは手間がかかるので、このようなセットで流通することはなく、日本ではほとんど見かけないと思います。プリパレーター(化石を展示できる状態にする技術者)の気合を感じます。

通常の化石には少し飽きてきた、新しい化石が欲しいというコレクターの方、必見です。全身の化石が発見させるなか、クロウや歯から幅を広げ、コレクションを充実させてみませんか?

★状態ほか★
スカルやクロウなどと比べ、脊柱骨や肋骨は非常に脆いので、必要な補修が行われています。リコンストラクション、リペアー、ペイント等の修復は、化石としての範疇となります。ご理解ください。

【化石の特性とお届けについて】
化石は非常に繊細なお品であり、輸送中の破砕があり得ます。詳細は「化石の特性とお届けについて」をご覧ください。


即納品をご覧になりたい方は、下記の写真をクリックしてください。
販売価格 75,000円(税込)
購入数


Top